ビタミンの日2022年12月13日

こんにちは、カスタマーサポートのキッチンです!
皆さんは、普段から意識してビタミンを摂取していますか?

12月13日は、ビタミンの日として制定されています。
1910年12月13日、鈴木梅太郎が米糠から抽出した成分を
「オリザニン(後のビタミンB1)」と学会で命名したことが由来とされているようです。

『ビタミンの日』制定委員会

ビタミン類※は、食品表示において、任意表示と区分されている栄養成分のため
必ずしも栄養成分量を表示する必要はありません。
ただし、容器包装などに「ビタミンC」などの栄養成分名が記載されている場合には
栄養成分表示枠内に栄養成分量を表示する必要があります。

画像は表示例です

食品表示法に基づく栄養成分表示のためのガイドライン_消費者庁

ちなみに、1日におけるビタミンCの推奨摂取量は
成人の場合、おおよそ100mgとされています。
食品を買う際、どのぐらいビタミンが含まれているかチェクしてみてはいかがでしょうか。

 

※ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、
ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸